TOP Page > 感想(考察)
TOP Page > 感想(考察)

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

【るろうに剣心】完全版でも斎藤一「光栄に思え」だった このエントリーをはてなブックマークに追加

漫画るろうに剣心で斎藤と宇水戦の牙突零式の台詞がジャンプ本誌だと光栄だろだったのが単行本で光栄に思え変更されていたのが今でも気に食わず、時たまるろうに剣心の話をするたびにこれを愚痴るのだけど、本誌のカラーまで収録したるろうに剣心 完全版 11で確認したところ、完全版も光栄に思えだった。ちなみにアニメはジャンプ準拠で光栄だろ

お前の全てをレビュウしてやる。【斎藤一 GEMシリーズ メガハウス】

感想(考察) [ 2013/02/17 12:26 ]

男女の違い傾向いち覧 このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の印象。
↓男↓↓女↓
直 角曲 丸
全体個体
理論体験
支配格差平均共有
攻撃防御
思いついたら追加していく。
感想(考察) [ 2013/02/13 16:09 ]

ハイヒールは免許制にすべき このエントリーをはてなブックマークに追加

電車に乗っていたら、不意に電車が揺れて隣にいた女性に足を踏まれた。
女性は謝ってきたし、自分も別に軽く流した。
足が痛くて帰宅して確認したら踏まれた場所が痣になっていた。
女性はハイヒールを履いていて、自分は運動用の軽量靴ADIDAS ADIPURE TRAINER 360だったので更に間が悪かったということだろう。
そこで、本題。記事名である。
311の時から自意識がより明確になったのだけど、男よりも運動能力に劣る女が、更に運動能力を劣化させる靴、ハイヒールを履くのは如何なものか。
事故などが起こった場合に女子供が優先されるが、子供はともかく、成人の女は避難や救助の阻害にならない最善策を打った者に限り優先されるべきだと思う。
そこで以下の提案である。
  • ハイヒールを免許制にして無免許は刑事罰
  • または、無免許の場合は履く時間と場所を申請し違反したら刑事罰
以上の2点。どうだろうか。
今回、自分が怪我をしたのは、運動靴を履きながら避けられなかった、という点も問題ある。
それと等しく、事故をおこしにくい、怪我をしにくいさせにくい最善策として自身にも他者にも負担がおこりやすいハイヒールの使用に制約が必要だと思う。
防弾チョッキの義務づけと銃規制のようなものだ。どちらも必要だが銃が無ければ防弾チョッキは不要である。だから、まずハイヒールを履いても運動靴と等しく運動能力を確保できる女性に限り許すべき。
これはファッションなどの自由をなんら阻害するものではない。ハイヒールを作るのは自由だし、ハイヒールを履くのも自由だ。ハイヒールの存在を抹消するものではなく、免許などの条件で女がハイヒールを履かなくなるならそこまで求めていたものじゃないのだから排他されて当然だし、どうしても履きたければ免許を取ればいい。それこそが趣味であり思想だ。
自分は趣味で和服を着るが、同じ理由で下駄も免許が必要かもしれない、とも思う。履き慣れていないへたくそが履くとフローリングなどの人工床の騒音が酷すぎる。
感想(考察) [ 2013/02/13 14:57 ]

「自由」に代わる言葉 このエントリーをはてなブックマークに追加

自由に対して責任だのなんだのを求める、見出す人がいるが、制約の中で許される行動は自由じゃない。
人を殺すのは自由だ。殺人を肯定しているのではなく、概念の話。
自由を認めるなら人を殺すのも許されるべきだし、人を殺すのが駄目なら自由じゃないのだから自由に代わる言葉、名前、概念が必要だ。
ただし思考と行動の自由はまた別で、刑事罰を受けてもいいから殺す、というのは制約におさまりながら実行できる自由だ。
行動に制約を強いるなら自由ではないのだから、自由に代わる言葉が必要だ。
これは国語の問題。
感想(考察) [ 2013/02/11 11:44 ]

漫画やゲームの悪影響を論ずる前に漢字と英語の扱いを問題視すべき このエントリーをはてなブックマークに追加

乙武  「“障がい者”と表記するマスコミに聞きたい。なぜ“害”はNGで“障”はOKなのか」

学校以外での情報も教育という意識が欠けてるんだから日本の国語に関しては国を責めるべきかと。
漫画やゲームが子供に悪影響も事実で間違ってはいないが、同じく、音読みなのに漢字じゃなくひらがなで書かれる、冠詞の省略や意味を間違えてる英語の題名や衣服の印刷など、そういうのを悪影響だと問題にすべき。
漢字に関しては、デジタルで誰もが容易に書ける時代だからこそ、歴史と字義と字音にそって字体と字量を整え、略字を捨て去るように教育しなおすべきだと思う。

感想(考察) [ 2013/02/08 07:21 ]