TOP Page > 2014年07月
TOP Page > 2014年07月

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

【シドニアの騎士】アニメ最終回を許せない理由 このエントリーをはてなブックマークに追加

GUNGRAVEなんて中だるみや作画崩壊など酷いが、それでもあの最終回があるからこそ名作と言えるし、名作と思っちゃう(名作になりそこねた名作と書いたけどw)。
Gunslinger Girl 1期なんて1クールじゃおさまらないのわかっているから、原作じゃ平凡回だった話を音楽と構成と演出で見事に最終回に仕立て上げている。
るろうに剣心 星霜編なんてダイジェストも飛び飛び改変で酷いと思っても、あの音楽とラストシーンは泣くしかないだろ!!w
原作の展開と異なるのが問題なのじゃなく、原作の持ち味、重さが軽く、鋭さが丸く、説明過剰なのに場面展開が雑で、本当にこの作品はやべえんだ1作品として10年後にも残すんだという情熱もなく流れ作業で見せ場が無い最終回。
ドッグファイトも、格好いいと言われているが、格好いいだけで、物語の展開を決する場面じゃないとわかるから尺稼ぎにしか見えず夢中になれない。
最後の奇跡()の生還も、ただでさえ段取りが視聴者にもわかっているのに、それでも黙らせる絵があるわけでもなく、戦闘も生還も音楽は使い回し。
「前回までの」と「OP」で3分を無駄にして「ED」もいつも通り。
ED曲を流しながら映像は後日談にすれば、情緒もあるし原作ファンサービスも出来たのに。
その上でED曲が終わってから最後に「ながて」でfade to Black。
そしてCut to「タビハツヅク」だったら盛り上がったのに。

倫理や予算や尺の問題で出来ないこともあるだろうが、ある描写を省いて、描写が作品の指向を提示する場面だった場合に、描写を無くしてどうやって指向を意地するのか、そこが問題なのに、それをちゃんとやっていない。
アニメを面白かった人の中で「長道の命は消さないよ。シドニアの希望の光」を見て、本当に先が読めずイザナが死にそうに見えて興奮した人がいるだろうか?
最終回で、ある登場人物の生死に関する場面で、原作とアニメで一致した見せ場すら、色と動きと音声があるアニメで劣化して、アニメを面白いと思った人すら感動しない見せ場なんて見せ場だろうか?(アニメは見せ場として認識してなかったのだろうが)。

シドニアのアニメに腹が立った理由にシドニア自体とは別もある。
今じゃ何百億円かけたゲームや映画が簡単にやれる見られる。
その中で、アニメを見る意味なんてあるのだろうか?
それに、予算の問題としたなら、フランスのイリュージョニストやスペインのしわのように軽くて重い芯のある作品が日本で作られていたか?作られたとして売れていたか?
その視聴者の限界が、結局のところ作品の限界も招いている。
風立ちぬが映画で初動が良かったのだって内容不問のブランドだし。
見た後の感想は別。

それに予算で出来不出来を語るなら、ビバップなんざどうする。
TV版COWBOY BEBOPが最高で、映画版COWBOY BEBOP 天国の扉は最悪。
予算がありアクションが増え絵が安定しても、TVじゃ言わせなかった説明台詞、厨二描写。あれほど軽い乗りでありながら鋭く感じる理由、それぞれに核心を明かさずに行動で示したからなのに、それを台無しにした。
予算の問題じゃない。情緒の問題。

「アニメは子供が見るもの」と言われて久しいが、積極的に言われていた時代のほうが、実は重く鋭い要素があったように思う。
1つは単純に平和ゆえに活発化する規制があるが、もう1つは作家にとって意地があったのだろう。分野が不遇であるほど、職業に勝る思想があるからと思ったり思わなかったり。
それこそ、弐瓶勉がそういう作家なのだが。
その点で、シドニアの騎士は原作からして読者に媚びまくっている。描くよりも売ることが目的とはっかりわかる作品。
読み始めは引いた。
しかし、過去作品にも通じるどこかずれた、直球が変化球、変化球が直球という味があるから面白く今でも読んでいる。

ガンダムUC7を見た時も思ったが、日本のアニメは学芸会しか作れないのだろうか?
ちゃんとやってる人狼 JIN-ROHが売れてねえもんなあ…
折角、主人公と異なる「出来る大人」が存在するのに、大人の言動もまた子供と同じで、対比にならないし、相対的に子供よりも幼稚に見える。
纈を優先し判断と指示などが纈の仕事になった結果、小林は棒立ちのお飾り。
纈の幼い迷いや善人ゆえの弱さを一蹴する小林の命令を無くしたから、立っているのに立場が無い。いる必要が無い。

作品の味を薄めて、原作とは関係なく1作品として突っ走らなかった結果、ご注文はうさぎですか?と同程度の売り上げ。
作品の優劣じゃなく、客層が限られている萌え豚作品と同程度。
綾と綾音の秘密の光合成で豚を釣っても、この程度。

結局「面白い!!(でも買わない)」と切って捨てる便乗者を増長されるだけで終わってしまった。
有名になったのが良かったと言っても。
有名になっても買われず語れずじゃ意味ないだろ。
有名よりも浸透にこそ意味があるのだから。
といっても、弐瓶勉の年収は既に昨年を超えたらしいけどw

感想(考察) [ 2014/07/03 16:32 ]

【シドニアの騎士】アニメの感想 このエントリーをはてなブックマークに追加

【2話】神回。
原作では瞬殺だった山野栄子を、1部1話の映像を使い回し復習させながら、山野栄子の谷風に対する反抗台詞が追加され、作品を補強してる。
原作ではまんま女の裸だった山野ガウナ戦、男対女のような構図を、ロボット対バケモノの遠距離戦に改変して派手さと戦闘内容の必然さを両立している。
また漫画の齣と違い音声だと複数人の声を同時に聞けるので、谷風にガン無視される勢威の通信が場面を壊さない草不可避腹筋崩壊の素晴らしいギャグで何回も見ちゃう
アニメだと採掘任務の場所にヘイグス反応があるのが小林の画面にだけうつっており、小林の冷徹さが地味に補強されていた。
それなのに最終回はどうしてこうなった…。
星白閑「早くつかみなさいよ」が無かったのは残念だが、流れとしては完璧。
AパートでBDを買うと決めた。
2話の戦闘が何故完璧かと言えば、他の話と違い、世界観の説明と視聴者ひっかけと物語の必然性と純粋な視覚的刺激が輻輳してるから。
3Dなのでカメラを動かして1カットも長くいけるし、キャラAの動きをカメラが追うとキャラBが写り被写体がBになる、などの演出。
テーマ曲とも言える栄光の継衛と重質量砲の発射で5億点。
纈をこの時点で登場させた改変も良い。原作だと緑兄が死んでから出てくるので、アニメ最終回の「お兄ちゃん、ちからを貸して」もアニメだと自然だった。
原作では纈初登場時には髪が長かったのだが、次の話で何の説明もなく現在の髪型になっており、弐瓶勉に問いただす必要がある、弐瓶勉はどこか。
生体尿管カテーテル キタ━(゚∀゚)━!!


【3話】最悪。
最終回と並ぶ最悪回。
赤井と百瀬の深刻な悲哀がまるでなく、四天王という薄っぺらい名称を追加し薄っぺらいフラグ乱立処理でキャラを台無し。
ラピュタとイザナ水着の省略と四天王の衛人単色には納得してる。
重力祭りにおける海苔との試合は良かった。
数少ないカビザシの武道的な動き。
間薫の名前が登場。
赤井に誘われた時のイザナのコロンビアが無くなってたのは残念。
30分を無駄にした話。

【4話】ニコニコ動画では再生数が無料1話につぐ2位だが、自分は盛り上がれなかった。
3話とのギャップと、谷風の活躍かつやっとガウナ撃破で盛り上がる理由はわかるが、谷風以外の行動不能が段取りにしか見えないし、カビザシとガウナの接触が、1話冒頭と同じくまたカットを変えて核が露出する瞬間が無く演出的に逃げてた。
斜め加速の大惨事をちゃんとやっていて感心。
谷風の安全帯を星白が手伝うアニメ追加も素晴らしい。
後ろのモブが動かない、3人だけが無人の場所に到達など突っ込み所もある。
星白閑の見えた。白じゃなかった…。
魚省略は納得w
この話くらいから回想と流用の手抜きが目立つようになる。
谷風が四天王に執着してるふうだが、原作と違い薄っぺらい扱いだったので不自然。
また、谷風の回想なのに赤井と百瀬2人しか知らない場面が回想にある。
脱出する星白の動きや、原作に無かった星白救出に向かう谷風の行動を知った星白の反応追加も素晴らしい。
仄姉妹はヘルメットをかぶるために、原作だと髪を結んでいるのだが、アニメだとおろしたまま。
イザナ「長道がガウナを倒した」など説明台詞などくどいと思うが、アニメの段取りにおける必要悪。この話くらいから、アニメの演出過剰に苛だってくる。
ガウナのヘイグス粒子砲を回避するのは良かった。アニメならでは。腕が飛ぶのも自然。

【5話】
アニメの利鈍集大成。
チェダーチーズの説明改変は自然で納得。
小林とヒ山の追加会話は不自然かつ語彙が幼稚。「そんな色色なことが」って…
星白の操縦士動機を追加しておいて結局放置するアニメ追加要素の鏡。
星白が光合成したまま会話を続けるのはいかにもアニメサービス追加要素。
スーツを脱ぐ時の右足の動きが良かったが、胸を隠すときに、左胸を隠す右腕が動かず胸などが右腕にむかう動きが不自然。
星白由来水が足や手のこわばりなど無く赤面だけで生体尿管カテーテルと同じく音楽を乗せて許せない。
谷風が星白ポッドにはりつくのがまんま受精。
由来水を飲む谷風と星白が赤子と母親。
管をしまうときに顎を引いた星白が可愛い。
継衛のヘイグス粒子捕集膜のくだり、原作だと谷風1人でやるがアニメだと星白が手伝い2人で初めての共同作業。
星白が広げた膜に谷風「奇麗だよ星白」比喩にもなっていない台詞。
継衛の潤滑油濾過は、原作でもあるが数齣であっさり処理だが、アニメでは男性器の比喩で台詞も「お願い」「頼む、もってくれ」など完全に初夜。
濾過完了に喜ぶ2人、妊娠に喜ぶ新婚。
濾過の表示もどことなく妊娠検査薬に見えるw
そして結婚指輪256掌位。
見せ場であるコツンがしっかりして素晴らしいのに、冒頭から落ちて赤面しまくり雌の顔を見せまくってるので情緒もくそもなく台無し。
特に最後のサマリ機での赤面が作中最大の赤面で酷い。
作品全体に言えるが、3Dなので赤面と汗が不自然に見える。漫画と違い声があり表情が動くのだから、いらなかったのでは?
せめて頻度を減らすべきだった。
星白が声をかける前に谷風が星白を見て、星白の礼。
これは星白が声をかけるか、声をかけようとするが谷風はさっさと行ってしまうくらいのほうが格好よかった。
最後はスタートレックTNGみたいで笑った。

【6話】
シドニア帰還に「感動です」と言わせてしまう学芸会脚本。
256掌位の解除は良い。機体コピペだからこそ映える集団行動。
谷風に例を言う星白と、最後に死亡フラグの敬礼が重なる演出で良い。
星白の疲労回復遅延が伏線かと思ったがただの尺稼ぎだった。
重力米は海苔の嫌がらせという弐瓶勉のtweetに笑った。楽しそうだな。
ヒ山の料理を食べる星白が、顎をあげて箸に口を近づけて動きが不自然。
昇格後に生身4人掌位を組むところ、仄に「4人は私達の誇りだよ」とアニメ追加の学芸会台詞。
イカ無かった…。
纈「ちっ」原作より良かった。
見知らぬ天井が唐突すぎて酷い。
尺が無くて同じカット割でも、Fade to Blackじゃなく星白からCut to Whiteにして白が薄まると天井が見えるほうが劇的でまだ意図した唐突に見えたのでは?
星白の死を知る谷風の顔が、原作の深刻さから程遠い。
弦打を呼ぶ田中敦子の声が一瞬ぶれてて笑った。

【7話】
拡大縮小のカット駆使して連結型ガウナがちゃんと巨大に感じられて良かった。
というより最終回の小惑星が台詞だけで巨大さを実感できる描写がなくてがっかりだった。
爆弾の設置数が原作と違ってニヤリ。アニメの本数のほうが自然だと思う。原作を読んでも違和感がある場面ではないけど、アニメは意味が見出せる。原作の星白4本は死の駄洒落なのか?
海苔「爆破」最高。
さんざんあおって音楽を止めて、薄いLFEで静かにドヤ爆破。
ちゃんと演出出来るのに、どうして最終回「希望の光」でもこれをやらなかった。
原作と違い、アニメは星白がちゃんと谷風を助けた上で死ぬ。原作は手が届かない。流石は弐瓶で人でなしw
倫理の問題で原作と違い死体を直接見せないが、星白衛人の識別番号と小さく見える死体の演出は、結果的に見せられないことが演出に貢献して原作よりも良いと思う。原作は山野栄子と演出がかぶってるしw
原作では「嫌です」だけだった纈の異動も、動機(兄)の補強がされていて良かったが、なぜ真面目な場面で纈を赤面させた。
リンチ無しはしかたないw
あんだけ格好よかった海苔が次回予告でヘタレで笑った。このアニメで1番笑った。

【8話】
海苔のヘタレが最高。
原作と比較するとやりすぎだと思うけど、ここまで突っ切ると素晴らしいヘタレだと思う。
エナ星白の回収が、原作だと谷風の独断から外生研の要望だったが、アニメだと順序が逆で動機と行動が自然になっていた。
ペタンが無かったのが許せない。
過去話で小林の短髪と長髪で声色の使い分けがされていて良かった。流石はコウキママ。
ヒロキの殺陣が格好よすぎる。本作最高のぬるぬる。出血が少なかったのがちょっと残念。
ユレのおっぱいが…。
原作と違う構成だが「ララァは可愛いな」の異様な馬鹿乗りはアニメのほうが良かった。
個人的に小山力也はヒロキには老け過ぎだと思うが、全体的には出番が少ないので抵抗なく見られた。

【9話】
3話、最終回につぐワースト3位回。
んぎいいいいいいいいい!! テラ子安
イザナと纈の誘い同じ構図演出はコメディ演出的に素晴らしい。
モブに状況説明をさせて時間経過させていく演出は原作には出来ないアニメの基本演出で良い。
愛玩具。
勢威の握手はアニメトップレベルの追加要素。
原作では握手ネタは山野回だけだったが、原作よりも性格がまるくなってる勢威の人柄と前のネタの再利用、素晴らしい。
集合写真に春日と間薫がうつっていて笑った。
時間跳躍の演出はしょうがないが、4話の使い回しなのが許せない。
ここで仄と勢威の活躍を少しみせておけば印象は大きく変わっただろうに。
カビザシの扱いが原作より豪華な引きで格好よかった。

【10話】
1話以来の、アバン新規映像。
纈のパーカー可愛い。
パーカーは発売してるが、纈色は未発売。
シドニア不思議物語に市ヶ谷総一郎の名前。モブにテルル登場か?と期待したが結局テルルの出番は無かったw
俺たちの時間はゼロじゃない。未確認で進行形や、自分では銃夢なども印象深い、おやくそく。
こういう場面は、助けた主人公じゃなく、助けられたキャラが主人公に対して確信を抱くから名場面なのに、アニメでは谷風のドヤ顔で別の場面に展開している。原作だとイザナの顔で別の場面に展開している。

【11話】
原作の時から不満だったが題名である「シドニアの騎士」を谷風が自称する。
こういう役割が題名の場合には、主人公が自称するのではなく、主人公の活躍に対して周囲が敬称で題名を言うから格好いいのであって、自称で台無し。ダークナイトを見ろ。
アニメオリジナル展開のシドニアヘイグス粒子砲の引きは良い。

【最終回】
小惑星が全然巨大に感じない。
原作の地形を利用した戦闘は無い。
原作の半分48機の小規模戦闘。
好評のドッグファイトも、視覚的に格好よくても物語における戦闘の必然的要素じゃなく、あくまで客寄せとわかる段取りなのでまるで燃えなかった。
音楽を使い回し過ぎ。
イザナの希望の光が、全然イザナが死にそうに見えない。
原作の格好よさなんて欠片もない小林が役立たず。
折角アニメで名前がついた根木鯨をなぜ殺したし。
春日と間薫と鯨はこの後の展開でちょくちょく3人組として登場するし場合によっては谷風とも絡むのに。
ただでさえ尺が無いのに前回までのあらすじと使い回しOPで3分を無駄にする。
EDもいつもと同じやつで最終回演出が無いので平坦でつまらん感動しない。
テーマ曲と言える栄光の継衛の使い回しが半端無い上に、谷風vs紅天蛾じゃなく、サマリ達に使っている。
「煉だよ」の乗りが違う。焔がいない。アイキャッチのシドニア百景で焔が退院したパーカー姿をいれてるのに本編で焔がいない場面になっている。
全体的にB級ハリウッド映画乗りで危機感がまるで無い。
紅天蛾の光円をかわすマトリックスに絶望。ロボットアニメ?
段取りとわかっていても、奇跡の生還がまるで奇跡にみえずいつもの音楽といつもの感じ。
煙から出現するあの見開き2頁の紅天蛾が無い。ありえない。
段取りで「はい次のかた」どんどん処理して作品で感動させる気がまるでない。
自分は気づかなかったが、ロケットパンチした谷風はどうやって7機掌位したのだろうか?w

【その他】
OP曲は無い。
音源がしょぼいし、歌手にあわない低音を無理くり歌わせて府抜けてる。
映像も本編の流用。
BDで真OPかと思ったが同じだった。
ED曲も無い。
OPとEDの好みはともかく、ただでさえ尺が足りてないのにOPとEDを普通に流して尺を圧迫かつ最終回専用演出もなく事務処理。

女の体が全部同じ。身長の違いはあれど、胸と腰と尻が全部同じに見える。
イザナだけが寸胴だが、サマリと佐々木だけがあえて巨乳であり、他は並なのだが、アニメは全員がボンキュンボンなので機微が無い。イザナが女になり纈が「私より大きい」イベントは2期でどうするつもりなのだろうか?

綾と綾音の秘密の光合成最悪。作品についてのちゃんとした話が皆無。豚餌。
マイナだった弐瓶勉が金は入るは知名度あがるはでラジオで楽しそうだけど、それがまた悲しい。

SFに興味ないけどSFの仕事をうけたから有名なSFから色色と引っ張った感じ。
作品にある鋭さや毒を薄めて、更に薄っぺらい説明台詞や赤面や音楽の使い回しなど、シドニアの騎士と言えるのだろうか?
原作のネタあるなしを問わず、使い回しが多く、見せ場の溜めなど無く、1作品としてまるで仕上がっていない。
シドニアでなければ3話で切ってる。
2期を見たいとも思わない。
大衆向けにわかりやすいのと、語彙や行動が幼稚なのは別なのだが、子供向けでないアニメがこの程度で良いのか?



感想(考察) [ 2014/07/01 11:38 ]