TOP Page > スポンサー広告 > スポンサーサイト感想(考察) > アニメ「ブレイクブレイド」の演出と背景と音楽が素晴らしすぎる
TOP Page > スポンサー広告 > アニメ「ブレイクブレイド」の演出と背景と音楽が素晴らしすぎるTOP Page > 感想(考察) > アニメ「ブレイクブレイド」の演出と背景と音楽が素晴らしすぎる

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

アニメ「ブレイクブレイド」の演出と背景と音楽が素晴らしすぎる このエントリーをはてなブックマークに追加

親友(中村悠一)が主人公の父親をほめて、それに比べて自分の限界をしみじみ語ると、主人公は窓から車の外を見て頬杖をつき無言のまま、カメラは主人公のアップショット、ただし後ろ姿を。
また、ヒロインが主人公の機体をいじりながら戦場へ向かう主人公を気にかけての会話で、主人公が自分の戦闘能力でヒロインを安心させるため、また自責の念から「2人殺してる」とヒロイン言うのも、主人公はヒロインじゃなく手元のメモを見ながら簡単に、そしてヒロインは主人公の肩に手が届く距離だが斜め後ろで主人公の顔が見えず、カメラは主人公の後ろ姿をアップショット
これだよ!こういう作品が見たかった!
というか核心の時に顔を見せる作品が多すぎる。

ヒロインの本音、恋愛感情を見せるデレを、ヒロインの主観(1人称)でヒロインのデレは声の演技だけで、映像として見えるのはヒロインから見た主人公。
だから、ヒロインの台詞に対する主人公の「え?なんだって?」にも無理が無いし、主人公の本意が全く見られないから、主人公のキャラ性にも深みが増す。
カメラが1人称である必要は無いが、え?なんだって?が有効なのは、ヒロインと主人公を等しく扱う3人称ではなく、ヒロイン視点での隠した様、あるいは主人公視点による微かで見逃しちゃう相手の挙動、のどちらかに寄ってる場合に限る。

修羅の門海皇紀の作者、川原正敏がよくある演出で、キャラが核心を明かすとき、あるいはキャラの凄さをや決め所で、正面や斜めではなく、顔を見せずに後ろ姿で見せる。

そもそもブレイクブレイドを見た理由は、海皇紀と設定が似ていると聞いたからだが、演出も似ていて楽しい。

ロボットの戦闘も、殴るなり斬るなりかわすなりに、全身、地面と踏み込む足、正面じゃなくロボットの腰などの動きにあわせてまわりながら見せるコクピットとパイロット、そして行動の結果、とそれぞれが連動した結果というカット割をしっかり見せてくれて、これ以上ないくらい教科書通り、しかし中中みられない丁寧な構成で素晴らしい。

音楽や背景も素晴らしく、作品の個性としての好き嫌いは別にしても、あの機動戦士ガンダムUCよりも金と手間がかかっている感じがする。
たまに静止画演出だったりキャラがホストなのが残念だが。
なぜ、こんなマイナ作品にここまで金をかけられたのか全くの謎だ。
あと、この中村悠一が実に素晴らしい。
シドニアのサマリ(田中敦子)ばりに浮いていて、保志や神谷が全く張り合えていない。
感想(考察) [ 2014/05/20 21:20 ]