TOP Page > 2011年10月
TOP Page > 2011年10月

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

映画「リミット」(BURIED) 2chスレまとめ(ネタバレ) このエントリーをはてなブックマークに追加

1:名無シネマ@上映中 :2010/11/06(土) 16:10:37 ID: tTqDdnts (4)
目を覚ますと、そこは土の中に埋められた箱の中だった。ポール・コンロイはイラクで働く
米国人運転手。何者かに襲われ拉致され、気づくと棺のような箱の中にいた。充電切れ
間近の見知らぬ携帯電話を使い、ポールは思い出せる番号を押す。家族、政府、会社…。
脱出の可能性を探るが、箱の中の酸素には限界がある。やがて1本の電話がかかってくる。
相手の目的は…?
[ 2010年11月6日公開 ]

キャスト・スタッフ
監督:ロドリゴ・コルテス
出演:ライアン・レイノルズ
上映館等の詳細情報につきましては下記サイトをご参照ください。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD16867/index.html
未分類 [ 2011/10/30 02:25 ]

amazon電子書籍化の日本出版社への契約書(4つの要点と感想) このエントリーをはてなブックマークに追加

「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る

amazonから日本の出版社への要求は以下。
  1. 出版社の全書籍を電子書籍(データ)化しろ
  2. 紙よりも低い価格を義務づける
  3. 収益の55%はamazonのもの
  4. 書籍の著作権は出版社が保有しろ
消費者からすると出版社の全書籍を電子化はありがたい。
個人的には電子と紙のセット販売が理想。
問題は収益とコストだろうが、問答無用でamazonが55%は流石アメリカ様。
今時印刷される書籍は全てパソコン編集されてるだろうから電子書籍(データ販売)はフォーマットの問題はあるとは言え印刷された書籍よりもはるかに容易だろう。
問題は日本での需要次第で値段が確定できない点だろうから、例えば収益の配分は、電子化を出版社がやるかamazonでやるかで区切ればいいんじゃないのか?
著作権に関しては、アメコミなんか顕著でキャラクタや作品の権利は出版社が保有していて例えばバットマンというキャラ作品を何年も色んな作家を使って出版してる。
アメリカン・コミックス大全では現役のアメコミ作家がそのへんの不満を話してるね。
著作権を出版社が持ってると会社が存続する限り1つの冠でいくらでも新作が作れて売れる利点があるが、作家が持ってる場合には作品の純度と個人の利益を獲得できる、これに関しては完全に立場の違いで消費者からすると何も言えない。
著作者の死後も著作権がいきてるってのはやりすぎだと思うけど。

書籍 [ 2011/10/29 18:53 ]

GTR史上最高に可愛いツインテール加藤英美里 このエントリーをはてなブックマークに追加

【ニコニコ動画】ゲームを楽しむラジオ 第159回(2011.10.28)

頭からテンション高い加藤英美里。
しかも上半身清楚系で攻めてると思ったらホットパンツやないかい!
FF零式「人気声優総出演なのに俺ら出てないぞ!」にはわろたw

GT-R: まさや飼育日記(10月28日)

未分類 [ 2011/10/29 18:24 ]