比較したのは異なるCDタイトル2枚。
少年アリス
と
everywhere
。
比較方法は
坂本真綾「約束はいらない」マスタリングの違いを比較してみたと同じ。
2枚のCDをリッピングして、
apple Logic Proのプラグイン
MultiMeterで表示。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21670404
動画の見方
左に見える棒グラフは周波数ごとの音量。
x軸が周波数でy軸が音量。
グラフの色は、水色が
少年アリス
と
everywhere
の重複してる音量。青色が
少年アリス
のほうが大きい音量。灰色が
everywhere
のほうが大きい音量。
右のグラフ
右に2本1組で2つ並んでるのは、ステレオの総音量。上部の青色が
Peak。下部の水色が
RMS。
左が
少年アリス
。右が
everywhere
。
少年アリス > 越えられない壁 > everywhere
両者を比較すると、
少年アリス
は高音が奇麗で歌声がはっきり聞こえる。
everywhere
はベースやギターが大きく聞こえる、というより歌声が少し小さくこもってる感じ。その理由は主に2点。
1点目
左の周波数グラフを見ると、音域(周波数の数値)が低い箇所の音量が大きいのは
everywhere
で、500hz前後も
everywhere
のほうが大きい。
対して
少年アリス
は
everywhere
に対して万遍なく大きい。そして特に2000hzから8000hzは
少年アリス
のほうが大きい。これが
少年アリス
が圧倒的に勝っている理由。
というのも、音響には
等ラウドネス曲線という考えがあって、
人の耳は3000hz前後の音が1番大きく聞こえるようになっている。最近のTV番組や映画などはこれをデジタルで管理して、
等ラウドネス曲線にもとずく統一規格で調整されている。
everywhere
は
少年アリス
にあった音が無くなっているわけで、しかも、無くなっている音域(周波数)が3000hz周辺なのだ。
2点目
everywhere
は聞こえやすい音が小さくなったのに、右のグラフである総音量、RMSは
少年アリス
より大きい。-10dBFSをこえてる時もあって無駄に大きすぎる。つまり、聞こえやすい音が小さくなって相対的にそれ以外の音が大きくなっているのに、更に音源(データ)の音量も実際に大きくしているから、
少年アリス
と比較するとごちゃごちゃした印象になってしまう。
坂本真綾「約束はいらない」マスタリングの違いを比較してみたと同じ
everywhere
の問題点。劣化。
ベストアルバムだから曲数も多く、単純にコンプリミッターで音量調整だけのマスタリング作業だったのだろう。
RMSは
everywhere
のほうが大きいのに、peakは
少年アリス
のほうが大きいということは、
everywhere
のほうが音を潰しているわけで、音を潰すと低域(低い周波数)の音が大きく聞こえたり汚く聞こえたりしやすくなるのだが、3000hz前後は
everywhere
のほうが小さく、つまり
聞きやすい調整をしていないということ。
少年アリス
がベースなど中低域が小さく弱いミックスならこの処理もわかるのだけど、
少年アリス
自体が過不足ないバランスだから、ただそれを崩しただけの劣化版になってしまっているのが
everywhere
。
総評
この記事で改めてCDを買おうなんて人はいないだろうけど、
光あれ目的でCDを買うなら、
everywhere
じゃなくて
少年アリス
を買うべき。
というか、
everywhere
に収録されている曲は、それぞれ先に収録されたアルバムを買ったほうが良い。
everywhere
はベストアルバムという体裁だが、収録曲がベストなだけであってマスタリング(音質)はベストにほど遠い劣化版。
といっても、オーディオ機器に金をかけた環境でもない限り違いは気にならないし、比較せずぱっと聞いた時に違和感をもつことはない小さいな差ではあるのだけどね。