TOP Page > 2012年01月
TOP Page > 2012年01月

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

The Dark Knight Rises上映にあわせてバットマン邦訳発売ラッシュ このエントリーをはてなブックマークに追加

472 +1:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/01/20(金) 19:48:25.82 ID: PmLQVZBu (2)
■2月28日頃発売予定
『バットマン・アンド・サン(仮)』
 グラント・モリソン[作] アンディ・キューバート[画]
 (同時収録)「バットマン:サン・オブ・デーモン」
 定価:2,730円(税込)

■3月下旬発売予定
『バットマン:ラーズ・アル・グールの復活(仮)』
 グラント・モリソン他[作] フレディ・ウィリアムズ?他[画]
 定価:2,730円(税込)

■4月下旬発売予定
『バットマン:ブラックグローブ(仮)』
 グラント・モリソン[作] J・H・ウィリアムズ?[画]

■5月下旬発売予定
『バットマン:R.I.P.(仮)』
 グラント・モリソン[作] トニー・ダニエル/リー・ガーベット[画]


モリソン祭りすぎる

473:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/01/20(金) 19:53:41.87 ID: Q/1jgEUH (1)
怒涛のラッシュだな そのうちナイトフォールやノーマンズランドも出てくれたら・・・

474:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/01/20(金) 20:01:03.62 ID: wXMkL2kc (1)
じきにダークナイトライジングだし
がっつり攻めてきたいんだろうね

475:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/01/20(金) 20:04:48.50 ID: RudWNAS+ (1)
モリソン祭りという事はアニマルマンも出てしまうに違いない。
あ、バットマンだけスか。そうですよね。

476:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/01/20(金) 20:10:52.31 ID: XFl6w+Pe (2)
他の3つはともかく
『バットマン:ラーズ・アル・グールの復活(仮)』
これは意外なチョイス

477:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/01/20(金) 20:19:30.08 ID: PmLQVZBu (2)
映画はベインがメインなんだからナイトフォールも出ると思うがなあ。
ヴィレッジのほうかな。

478:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/01/20(金) 20:40:12.91 ID: S5vrsdc6 (1)
>>472
これ全部続きもの?


no man's landとknightfallは英語オリジナルは再販決定してるね。

未分類 [ 2012/01/20 22:14 ]

尾田友梨佳ミニライブ川崎アゼリア「オトノハ」に行ってきた このエントリーをはてなブックマークに追加

川崎アゼリアでおこなわれたオトノハに尾田友梨佳を見に行ってきた。

尾田友梨佳ミニライブ川崎アゼリア「オトノハ」に行ってきた

尾田友梨佳ミニライブ川崎アゼリア「オトノハ」に行ってきた

聞くだけ聞いて冷やかし帰ろうかと思ったらローズって曲が良かったのでそれだけ買った。
伴奏がピアノ1本なのだけど、それなりに溜めたり揺れたりしてるのにオケが音源だったのでところどころ歌が伴奏にあわせてる感じがつらそうだったw
ピアノ生伴奏だったらもっと良かったな。
ステージ後ろのエレベータが通常運転しかもガラスばりなので歌ってる最中に客が客席を見ながらのぼってく絵が面白かったw

未分類 [ 2012/01/20 21:56 ]

加藤英美里かと思った このエントリーをはてなブックマークに追加

加藤英美里かと思った

川崎駅の階段おりてるとこで一瞬「!?」ってなった。正面から見るとちゃんと違うねw

未分類 [ 2012/01/20 21:29 ]

フーリエ変換の新アルゴリズムは音楽の技術と市場に貢献するか? このエントリーをはてなブックマークに追加

フーリエ変換を10倍速くする新アルゴリズムをMITの研究者たちが開発–携帯でHDビデオも可能?

娯楽芸術におけるデジタル技術は、画像,映像と視覚的な分野ではめざましいが音楽(聴覚)系はここ10年くらい頭打ちな感じがする。
これによりノートのトランスポーズがMIDI並に早くなったり、2mixの任意の音色だけ編集とか出来るようになるのだろうか?
たとえば1枚の画像から任意の色(オブジェクト,被写体)を抜き出すことはできるのに、任意の音色を抜き出す技術はまだまだ不便でしょうがない。
もちろん輪郭線のように基音の周波数からある程度判断し処理できるけどコンピュータの補正が視覚と聴覚の処理差がひらきすぎてる。
映像(画像)はどんどん高解像度になるのに、音楽は圧縮が進むばかり(映像や画像も技術的には圧縮してるけど)。
だいたい映画は映画館と同様の大画面で見られる品質なのに管弦楽は問答無用で圧縮販売されるってどういうことだよ…。
そりゃいたずらにビットレートやサンプリングレートをあげる必要なんて無いと思う。
ならば16bit,44.1khzでいいから再生はステレオだけどデータはマルチトラックで保存されてるとか容量にあわせた上位CD…もしマルチトラック販売なら5000円くらいなら出すぞ。
一般の需要は皆無だろうけど…。
世界的にCDが売れず、しかも日本の住宅事情では大きい画面は置けても大音量は流せないという問題もあるし、それは結局のところ五感の優先度とかもあるんだろうし、音楽(音響)系の技術と市場は段階的な変化よりも契機による爆発かねあるとしたら。

未分類 [ 2012/01/20 15:28 ]

Logicool G5分解して掃除した このエントリーをはてなブックマークに追加

ホイールの上回転およびDPI上昇ボタンの感度が悪くなったので代替を買っておきつつ駄目もとで分解して掃除してみた。分解そのものは簡単なのだが、肝心なネジのカバーをかねた接地摩擦部を外しかた、またその後再利用が可能なのかは誰も書いてなかった。
カバーはシールなのではがすと再利用は不可。
未分類 [ 2012/01/20 14:44 ]