TOP Page > 2012年07月
TOP Page > 2012年07月

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

アニメ【おとめ妖怪ざくろ】DVD-BOXが発売。※ただしバテレンに限る このエントリーをはてなブックマークに追加

713 +1:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/07/16(月) 21:10:42.73 ID: bSFAmr500 (1)
BOXが出たら買う。
この際DVDでもかまわん!
714:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2012/07/17(火) 08:19:40.55 ID: WLY4sRoR0 (1)
>>713
先月出たよ。自分は買った。BDじゃないのが残念だが。
http://nisamerica.com/index.php?nav=ap&aid=zakuro
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1294941237/
amazon.comにもあった。また日本オリジナルで日本だけ置いてけぼりかよ。

未分類 [ 2012/07/17 14:19 ]

【無限のリヴァイアス】DVDを買った このエントリーをはてなブックマークに追加

1本中古500円で売ってたのでリヴァイアスを8巻まで買った。9巻は入荷待ちなのでレンタルでw

無限のリヴァイアス

そもそもナデシコを見て桑島法子ヒロイン、かつ白鳥哲の主演、ということで見たのだけど、いちおうダイジェストで概要は知ってた。
いわゆる鬱アニメと聞いていたけど、思ったほどではなかった。状況展開や人物関係の描写は丁寧だし、少なくとも直接の描写にエログロは全然ないし。
ただこれを10代の時に夕方6時に見てたら、たしかにくるものがあったかもしれない。
子供ながら関係描写はガチなので、どうしても弟と檜山が浮いてる、ああいう中で必要な存在というのもわかるけど、キャラキャラしすぎてるというか、特にブルーなんて首席に対するむっつりが半端なく笑ってしまってしょうがなかった。
暴力と性的な描写が少なすぎる。告発の行方ほどガチである必要はないとは言え、堀江由衣にはらめぇよりもその手のガチ演技が聞いてみたかった。キャラの設定も売春うんぬんというものがあったらしいし。
SFでの社会設定がちゃんと感じられるように見えるから、一部の描写が大人の都合で省かれるのが凄くもったいない。放映時間の都合でしょうがなかったんだろうけど。
個人的には19話の兄弟デレ、あそこでこれを買おうと思った。
20話からだれてきた、と思ったけど最終回がまさにいい最終回だった。
1話とカット割を同じくして微妙に絵を変えている演出とかやばかった。
話の中心とされる宇宙船の美少女擬人化には萎えた。あれが無かったほうがもっと面白かったと思う。純粋に群像劇だけで良かったのではなかろうか?
総集編が多かったのも萎えた。
3回くらいやたら回想が長い話があって、このアニメは実質20話くらいで終わらせられた構成じゃないか。

未分類 [ 2012/07/17 14:08 ]

「音楽の知識」とは何なのか? このエントリーをはてなブックマークに追加

音楽の知識がない奴にありがちなこと

この記事を見てふと思ったのだけど、音楽の知識とはなんだろうか?
例えばビートルズやエアロスミスを知ってる事は知識ではあっても「音楽」の知識と言えるのだろうか?それは小説家の名前や年号を暗記するのと変わらない。これらを音楽の知識とは思わないだろう。
ジャズやクラシックなど音楽のジャンル=名詞を知ってる事が「音楽」の知識と言えるのだろうか?
またこれらの曲を好きとか嫌いという感想は知識とは無関係ではないか?
音楽の知識というのは、ドレミファソラシドという音階や、ガットギターとフォークギターの違いなど楽器の種類、作曲や演奏に便利で必要な概念、それが知識じゃなかろうか?
その点で、好きな歌手や好きな曲があってそれらを語るのに「音楽の知識」は無関係で、また語る者の音楽的能力(歌唱力や他の曲との比較やピアノやフォルテのような用語)なぞおしはかることなど出来ない。
ト音記号やヘ音記号などは作曲や演奏するために必要な知識の1つ言えるが、音楽を聞く人にとって、楽譜を読まない書かない人にとっては何の意味もない知識だ。
音程(メロディ)や律動(リズム)は知識が無くても感じ取れるし、メロディだけなら素人でも耳コピ、聞いて覚えて歌えるわけだから、必ずしも知識が必要と言うわけではない。
つまり、音楽の知識が無い、というのは演奏の際に必要な指示「用語」を理解し即応能うか否か「作曲や演奏など」音楽を「出力」してる人に対してのみ明らかになるものであり、それでいて用語を知らなくても実践できてる人もいるし、音楽をやらない人=音楽の知識が無い人、とも言えるわけでありがちもなにも無いと思うのだが。
音楽の知識がない奴にありがちなこと…とはつまり「音楽の知識が無い」のに「知識」と思ってしまってること、かなと思った。

未分類 [ 2012/07/17 03:55 ]