TOP Page
TOP Page > 川原正敏

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

【リアル修羅の門】ムエタイ選手が陸奥圓明流「弧月」でKOした映像 このエントリーをはてなブックマークに追加

Super Tord VS Saenchai Sinbimuaythai

かっけえwww
デモンストレーションなのにこんな突飛な動きされたら対応できんわなw

Tags : 修羅の門 川原正敏

映画 [ 2011/08/13 10:47 ]

「海皇紀」好きな奴もっと熱くなれよ! このエントリーをはてなブックマークに追加

shu_tomeおい「今月の海皇紀」途中でとめた癖に「今月の修羅の門 第弐門」はじめてるぞこいつw http://t.co/QrLk9io
shu_tome講談社は「海皇紀」を海外展開していないのだろうか?
shu_tomeついに俺以外に「海皇紀」のアニメ声優の配役考えてる馬鹿を見つけた!www http://t.co/3G2m9Ew
shu_tomeまあ正直アレア・モスの第一印象は「レオン・グラシエーロやないかい!」だったw #海皇紀
shu_tome#海皇紀 ←クリックしたら俺だけでわろたwww…わろた…
shu_tomeおい!ソル受けファン攻めとかルタ受けモス攻めを熱く語れる腐女子とかいねえのかよ?いねえよ!w #海皇紀
単純に好きなキャラとか好きな場面とかそういう話でもいいからさ、もっと語ろうぜ。さみしいよw

Tags : 川原正敏

未分類 [ 2011/08/07 14:12 ]

12年間の航海に幕。【海皇紀】最終回プラスaの感想 このエントリーをはてなブックマークに追加

海皇紀が12年の連載を終えた。

月刊 少年マガジン 2010年 08月号基本的に漫画は単行本だけ読むのだけど海皇紀は珍しく本誌を買い続けた作品だ。川原信者なのでw
修羅の門が加速していった作品なのに海皇紀は減速していった作品のように思う。
最終決戦ではヴェダイ、ジ、そして鬱陶しい女ども。
ヴェダイとファンのガチ対立を期待してたらただのヘタレ、ジが噛ませになりさがり思わせぶりの覆面もヴェダイにあっさり敗れ、もう…ね。特に覆面は絶対素顔は美女だと思ってたし魔人衆の頭だと思ってたから途中から…w
男を立てるために存在する女、それは作風だから良いのだけど、ファンの底があの程度で知れてしまうならわざわざファンを含めた男連中を大人にする必要はなかったのでは。
グリハラからフォレスト初戦のように、ファンにとっての未知がありつつ挑む姿は熱かった。
しかし後期は主人公補正にのみ甘んじた間抜けっぷりで残念だった。
描かれる設定と描かれない設定、キャラクタの見える関係と見せない関係、この間合いは修羅の門(修羅の刻)では素晴らしくまわっていたのに、それが今回は全く逆、駄目に向かっていた印象。
イルアンジャの存在、森守の眷属、すかさずロナルディア船との戦闘、そしてついに海都……までは凄く世界を広く感じられたのに、ジーゴまで展開すると強い筈のファンの不自然な苦戦、しかし主人公補正であらゆる者を惹き付ける、その超越っぷりで段段と世界が狭くなり、読者の脳内保管をするには情報が多く、作品の説明としては情報が少ない、えらく半端なまま終わってしまった。
仲間ばかり個性が強い集団で敵勢がいまいち印象の弱いキャラばかりなのも少年誌の悪いとこが出た感じ。
結局作品内で心身ともにしっかりあり続けたのはトゥバンだけだ。
トゥバンこそ、川原正敏なりの一直線と少年誌からずれたおっさんっぷり、最初から最後までトゥバンがトゥバンであり続けた点だけは評価している。
海皇紀という作品が肉弾戦に限らず帆船の動きにも傾注してるのでチート設定も無理なくまわっていたし、この加減は流石川原正敏だと思う。

既に次回作の連載開始が宣言されていて、どんだけ仕事が好きなのかと突っ込んでしまう。
12年間も連載を継続したのだから今年いっぱい休んでも誰も怒らないだろうに。
何か面白い事を次回作で思いついたから海皇紀の最終決戦はもう早く終わらせたかっただけなのでは、と邪推してしまうw
この漫画馬鹿っぷりがあるから、個人的不満は幾らあっても信者で居続けてしまうのだな。

当記事では叩いてばかりだが、帆船の挙動の娯楽化、活劇としての完成度、個人的にはいずれアニメになってもいいのではないかと思う作品。勝手にどのキャラがどの声優か配役予想してニヤニヤ過ごしている。
フォレスト初戦、海都近衛艦隊戦、王海走、などなど少年誌とは思えない地味なしかし格好いい帆船描写。
7番艦じゃなく4番艦だと発覚した時の見開き。素人である読者(俺)にはそもそも船の違いがわからないけど見開き2頁でとにかくわからんけど凄い…のか、と読者との微妙な間合いも川原正敏らしいw
来月号には川原正敏のロングインタビュウ掲載されるらしいので、まだまだ本誌を購入はやめられない。

Tags : 海皇紀 川原正敏 修羅の門 修羅の刻

未分類 [ 2010/07/07 21:20 ]

覆面のイベルグエンは絶対に美女だと思ったのは俺だけじゃないはず【海皇紀】44巻 このエントリーをはてなブックマークに追加

海皇紀(44) (講談社コミックス 月刊少年マガジン) 川原正敏海皇紀 44巻を買って読んだ。
本誌で全部読んでるから改まった感想はないのだけど、あの覆面で顔の見えないイベルグエンは勿体なかったなあ。
1人称は「俺」だけど性別は女でアナハラムと通じてる頭領だとアル・レオニス・ウル・グルラ誘拐事件の頃は思ってたのに、結局ただの噛ませで終わって残念だ。
そんな事を言ったらぶれず己を通したレギュラキャラってトゥバンだけなのだがw
主要キャラの立場と動きを全部描いちゃったから途中から世界が狭くなった印象があるし、ファンには「ファン.ガンマ・ビゼンそれ以上でも以下でもない」と言ってほしかった。
連載当初のあれは絶対振りだと思ってたのに。
それにしても「それ以上でも以下でもない」って全否定だけどねw
最終章でやっとこ表紙が色んなキャラになったのも惜しいよなあ。44人も描くキャラはいないけど、それにしても単行本を読み直すとえらく唐突だしなあ。
いずれあと1冊(2冊?)で完結。
そしたらアニメ化しないかなあ。

関連リンク海皇紀(44) (講談社コミックス 月刊少年マガジン) 川原正敏

Tags : 海皇紀 川原正敏

未分類 [ 2010/06/18 00:16 ]

陸奥雷はいつ英語を学んだのか このエントリーをはてなブックマークに追加

意外と女性読者もいて根強い人気がある修羅の門
そしてその外伝となりアニメ化もされた時代活劇修羅の刻
陸奥1族のそれぞれ世代別に描いた修羅の刻
その中で4巻の陸奥雷(むつ あずま)だけ日本から離れたアメリカが舞台で漫画自体は日本語表記だけど設定は英語。
陸奥1族は全員日本人で今のところ海外にいるのは陸奥最後の男九十九とこの
そこで登場時からいきなり英語が話せるに関してこんな話になった。
75mix@shu_tome そういや、なんで雷って英語をしゃべれたんだろ?
shu_tome@75mix 単純に現地で学んだんでしょ。具体的な記述は憶えてないけどマッイイツォに拾われるときに「白人の船に拾われた」云々って言ってたし。
75mix@shu_tome なるほどw
記憶では何箇月って言ってたと思ったけど違った。以下が証拠。

修羅の刻 4巻 陸奥雷の英語

日本を離れて2年。この後に白人の船に拾われたと言ってるので、少なくとも半年から1年はアメリカにいるか英語人と接して英語を憶えたのだろう。

修羅の刻(4) (月刊マガジンコミックス) 川原正敏

Tags : 修羅の門 修羅の刻 川原正敏

未分類 [ 2010/05/23 22:55 ]