final cut 10.0.5を使ってるが、これは
audio unitsというプラグインに対応していて、それの
sonnoxをインストールして使うと、本来強弱の設定をするスライダをマウスで動かそうとするとスライダじゃなくウインドウ全体が動いてしまい、虹色カーソルになりfinal cutが落ちる。
同じく
audio unitsに対応している
Logic Proではそういう問題はおこらない。ただし、sonnoxのEQを使うと、再起動したときにプラグインの設定が反映されずエフェクト対象のトラックだけ無音になる。エフェクトをオフにしてアサインしなおすとなおる。
同じsonnoxのプラグインを
audio unitsじゃなく
RTASも
AVID Pro Tools
で使ってるが、こっちは全く問題なく動いている。
audio unitsってサードパーティで使えないほど不安定なのだろうか?
それとも何か別の問題なのだろうか?
RTASとAUって衝突するのか?