TOP Page
TOP Page > 国語

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

普通とLocalの矛盾 このエントリーをはてなブックマークに追加

MORI LOG ACADEMY〈1〉 (ダ・ヴィンチ ブックス) 森博嗣帰宅する電車内でMORI LOG ACADEMYを読んでいて、その利用している電車にふと思った。
自宅の最寄り駅におりるには急行ではなく普通じゃないと止まらない。
つまり各駅停車だ。
電車の表示を見ると急行=Express、普通=Localとあったが、これがおかしい。
普通は全部、Localは部分だから矛盾する。
どうしてこういう認識になったのだろう。

Tags : 日本語 英語 国語

書籍 [ 2010/06/18 23:00 ]

女の子が四つん這いで尻を突き出す姿勢【oノ2】は何て言うの? このエントリーをはてなブックマークに追加

僕はドMだが、女性が4つん這いで尻を突き出す格好が大好きだ。

4つん這いで尻を突き上げたポーズ

しかし厳密には4つん這いではない。
胸と顔は接地して腰を反らせて尻を突き出した姿勢。
orzじゃなくoノ2

Tags : 石井香織 国語

未分類 [ 2010/03/15 05:53 ]

読書と占いが好きだけど、そうでない人が余りに多い。 このエントリーをはてなブックマークに追加

AじゃなくBにしてくださいって書いたのにAを送ってくる、○○てるので□□してくださいと動詞だけで目的語がなく修正点がわからない指示、などなど社内外を問わず国語ができない愚昧に「死ね」と言うかわりに八つ当たり的にPOSTしたまとめを、こちらにも書いておく。

読書の意味 - 女心がわからない女脳 - はてなグループ::ついったー部

文字を見る人はいても、文字を読む人は意外と少ない。
読書はすべき。
ただ、書かれている意図を予想し意味を考えず、文字を視認してるだけじゃ無意味、時間の無駄。
逆に文字の意味さえ把握すれば、自然と速読できる。
キーワードに反応するだけだからね。
読みやすい、読みにくいは主観だが、たとえば送り仮名や英数字は半角で、名詞は可能な限り漢字で、などなど視覚的な工夫をする事で読む文章として、またキーワードに反応する速読に対して、どちらにも有効な文章が書ける。
エクセルなどでセルを色分ける工夫するのに、漢字かなカナ英数字で視覚的な判断をしやすくする、って工夫してる人は意外に少ない。
以下の3つだったら、2つ目と3つ目が大概の人に読みやすい、直感的なはず。
  • ぼくはきみがすきだ
  • ボクはキミがスキだ
  • 僕は君が好きだ
主語は省いても良い場合は多多あるが、動詞と目的語(VO)はメールや書類などで気をつけよう。書くのを気をつければ、自然と読むのも気をつけるようになる。
「本を読め」と言うのは占いと一緒。占いは予知ではなく予想。当事者が気付かない、考えない事を他者の視点から指摘する事で気付く、意識してそなえる、そういう機能を有してる
読書や占いと言うものは昨今勘違いされ「抽象し応用する」根本的機能がおろそかにされてる気がする。
絵本を読んで「この後どうなったの?」と子供が持つささいな疑問こそ読書の本質だと思う。
つまり書かれてる事と書かれてない事を同時に等しく考える、その思考こそ読書の意味だと思う。
右から左じゃなく鵜呑みもせず、常に有無(良い悪い)の両面を意識しそなえ動ける訓練を苦しまずにできるのが読書。

関連記事

本を読む本 (講談社学術文庫) M・J.アドラー Mortimer J. Adler

Tags : 読書 国語 日本語

書籍 [ 2009/12/19 20:04 ]