TOP Page > 2008年07月
TOP Page > 2008年07月

スポンサーサイト このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 [ --/--/-- --:-- ]

嫉妬主義に思う このエントリーをはてなブックマークに追加

以下の記事に同意した。

日本は「社会主義」というより「嫉妬主義」

動かず遣らずに羨む人を見ると苛苛する。そこに至る経過を無視して結果のみ評価する、それは評価だけなら良いけど評価対象と自身が関係する場合には傲慢だろうと思う。
ピアノを弾ける人は弾けるようになるだけの練習を重ねているし、持てる人は持てるだけの所作があるだろうと。
自分の不明を改めずに他人の判明を貶めるのには辟易。
先日、知人と「話さないのは聞き手の能力とは無関係に話し手の怠慢だ」と話題になりました。そう言ったのは僕で、相手は「私は○○だから。良いね貴方はそれが出来て」との発言。
ちなみに○○には性別や年齢や個性や好きなものを代入してください。
言わない叙情もあるでしょうが、それは言葉を尽くし、あるいは共に過ごし、互いに知りえた結果であって、自分が何もせずに相手(周り)に求めるのは如何なものだろうかと。
漸う個人主義が標榜しはじめた時代に、未だ或る属性を引き合いにし、それでいて属するのを嫌うのは暴慢だと思う。
そして個性も打ち出さず属性に隠れる。
古い「憑きもの」信仰は、たしかに滅びつつある。しかしながら、本稿で垣間見たように、農村ばかりでなく、現代の都市生活者の、重層した形で帰属する複数の集団のそれぞれのなかにおいてさえも、衣を改めた「憑きもの」信仰がなおも生きているのをはっきりと認めることができる。人びとが他人を犠牲にしてでも自分自身の上昇を望み、その一方では他人の成功を苦々しく思い嫉妬を覚えるかぎり、広い意味での「憑きもの」はけっして人間社会から消滅することはないのではなかろうか。――以上、憑霊信仰論より引用
嫉妬や羨望は自身が歩み上る時のみ有効なのであって、それ以外は単なる差別と阻害にしかならない。いい加減、本邦はこの半端な憑物を祓うか熟すかはっきりすべきだと思う。

憑霊信仰論―妖怪研究への試み (講談社学術文庫) 小松和彦

Tags : 憑霊信仰論 小松和彦 社会主義 民俗学

感想(考察) [ 2008/07/25 15:26 ]

『恐れ入谷の鬼子母神』入谷朝顔市(朝顔祭り)に行って来た このエントリーをはてなブックマークに追加

入谷朝顔祭(朝顔市)_01恐れ入谷の鬼子母神(言いたいだけ)。入谷朝顔市(朝顔祭り)に行ってきました。例年は6,7,8日に行われる入谷朝顔市(朝顔祭)なんですが、今年はサミットの影響で開催が18,19,20日になったので、平日でもなく良い機会に恵まれ行ってみました。
しかし、道のりは遠く険しいものでした。と言うのも、知人と茅場町駅にて17時に待ち合わせたので、少し早めに出て、渋谷109の2Fにて文京区シビックホールで行われる2008貞水夏舞台 一龍斎貞水の立体怪談のチケットを購入し、そして新宿でEeePC 901-Xを触っていこうと寄り道を画策し14時に家を出ました。
最寄駅『駒澤大学』に行くと、学生さんや浴衣の男女もちらほらと、えらい人だかり。そして絶え間ないアナウンス。耳をすませば桜新町駅にて停車車両の床下から白煙を確認。車内点検のために上下ともに運転を停止。復帰の目処は不明、とのこと。
なんてこったい/(^o^)\
幸い(?)入谷鬼子母神の予習に電車内で再読しようと姑獲鳥の夏を持っていたので、どこまでもだらだらといい加減な傾斜で続いている坂道を登り詰めたところが目指す京極堂である。とゆったり過ごしました。
1時間もすると、二子玉川方面の運転が再開されました。渋谷方面はまだ停車中。東急大井町線で振替輸送、自由が丘へ向かい、その後東急東横線で渋谷に行ってくれとアナウンスがあり、素直に従い。
渋谷に到着したのが16時。下手すれば遅刻も考えられたので、一先ず安心。当然、新宿に寄る時間はないので、2008貞水夏舞台 一龍斎貞水の立体怪談のチケットだけ購入し、いざ茅場町へ。ちなみに、僕はこの駅名を読めませんでしたA^^;
さて、約束の刻限より15分程先行して到着し嘆息。間もなく、知人も到着。出会い頭に笑われました。と言うのも、あめんぼうで購入した長着『美夜古企画』で武者袴、そして地下足袋スポーツジョグという格好だったのですが、「どこに向かっているの?」と10分くらい笑われましたorz
ちなみに連れ洋服でした。まあ、「浴衣は着ない」って宣言してましたからね。だから僕も浴衣にはしなかったわけで(´・ω・`)
んなわけで、男が和服、女が洋服と云うなんだかあべこべな二人の彷徨開始。
入谷朝顔祭(朝顔市)_02入谷朝顔祭(朝顔市)_03
入谷朝顔祭(朝顔市)_05入谷朝顔祭(朝顔市)_04
入谷朝顔祭(朝顔市)_07 須田美穂の靴入谷朝顔祭(朝顔市)_19 かき氷(ブルーハワイ)を購入する須田美穂
連れかき氷(ブルーハワイ味)を購入し山盛りに喜んでいましたが、ざくざく崩していくと1/3程浮いていました。見事な底上げw しかしながら、頭キーンと云う御約束も含めて楽しんでいるようでした。僕はドネルケバブの露店を見つけて喜ぶもかなり並んでいたので「どうせ後で晩飯食うしな」と諦めましたTT
鬼子母神へ向かうと、連れ「鬼子母神ってなに? 神様?」とべたな質問をしてきたので、「旦那、鬼子母神は本来<訶梨帝母>といって印度の鬼神の妻なんだ(後略)」と木場修を相手に説明する京極堂宜しくネタを披露して「よくわかんない」と有り難い御言葉を頂戴しましたw
肝心の朝顔は撮らなかったのですが、朝顔を見歩いていた時に「同じ鉢なのにどうして朝顔の色って違うの?」との質問。僕は紫陽花のように栄養分で変わるのかな、と漠然と考えましたが「複数の種がそれぞれ異なるんじゃない?」と答え、連れは納得したようでした。後日談ですが、どうやこれは間違いで、紫陽花と同様に日光や水分や土壌、栄養分によって変化するそうです。小学生時代に学んだような気もするけどA^^;

そんなこんなで1-2時間ほっつき歩き、晩飯。晩飯はここはグリーンウッドの光流(みつる)先輩の実家で知られる鶯谷北の家族へ行きました。
入谷朝顔祭(朝顔市)_08 北の家族
入谷朝顔祭(朝顔市)_10 北の家族入谷朝顔祭(朝顔市)_11 北の家族
下調べはしていたのですが(個室を求めて)予約せずに向かいました。入谷朝顔市(朝顔祭り)の影響もそれほどなく無事に入店。
個室も2-4人向けで良い雰囲気。向かい席でなく隣席なので2人連れにぴったりでした。
だがしかし、机の下に空間がなく足を下ろせず、また部屋の奥行きが狭いために足も伸ばせず、僕よりも身長の低い連れ(152cm)でも辛いと言っていました。
食事はえらくまっとうで雰囲気も良い店だっただけに残念。

入谷朝顔祭(朝顔市)_12 祭りのあと入谷朝顔祭(朝顔市)_13 祭りのあと
そして、二人で祭りのあとを歌いながら帰りました。連れは終電で。僕は終電逃してタクシでorz
そのタクシの運転手がおばちゃんで、メール打っていようが凭れて休んでいようが問答無用で喋りかけてきて切れそうでした。しかし、それも今では良い思い出ですw

以下は戦利品。
入谷朝顔祭(朝顔市)_14 団扇入谷朝顔祭(朝顔市)_15 のど飴 リコラ(スイスハーブキャンディー)入谷朝顔祭(朝顔市)_16 のど飴 リコラ(スイスハーブキャンディー)
入谷朝顔祭(朝顔市)_17 のど飴 リコラ(スイスハーブキャンディー)入谷朝顔祭(朝顔市)_18 ねんどろいど タチコマ 柊かがみ 涼宮ハルヒ デスピサロ
緑の袋は連れから貰ったのど飴 リコラ・スイスハーブキャンディー連れは器官が弱いので常用しているらしく、ちょっと前まで僕自身風邪だかなんだかでゴホゴホ言っていたのを憶えていてくれたらしく、頂戴しました。
かなりスースーして僕にはきつかったA^^;
ともかくこれは俺の! 一生とっとくんだから」って言いながら開けて食べましたw
そして、遊びで撮ったので締め。
恐れ入谷の鬼子母神(言いたいだけ)。

見上げると、雲ひとつない抜けるような青空である。もう梅雨はすっかり明けたのだ。そして私は、坂のたぶん七分目あたりで、大きく溜め息を吐いた。

※撮影機材
EOS Kiss Digital X
Canon EFレンズ 35mm F2
Canon EFレンズ 28-200mm F3.5-5.6 USM

Tags : 入谷 鬼子母神 入谷朝顔市 朝顔祭り 朝顔市 デート 写真

感想(考察) [ 2008/07/21 20:55 ]

『がんばれ!メメ子ちゃん』の最新刊、沢子かわいいよ沢子。 このエントリーをはてなブックマークに追加

がんばれメメ子ちゃん(2) (バンブー・コミックス) (バンブー・コミックス) (コミック) むんこむんこの4コマ漫画、最新刊。代表作らいか・デイズだって愛してるにも言えるけれど、むんこは基本的には古典的な作風だと思う。
親子の軋轢、夫婦の摩擦、恋愛の葛藤がメインで、そこに子供であった場合には感情の未熟さを。大人であった場合には立場の無力さを描くことで、読書の共感を得ながら、作品の妙を構築していると思う。むんこの凄いところは、4コマとしての軽さと、上記の作品で描かれる要素を両立しているところ。叙情作品でありながら、4コマ漫画独特の『落ち』と作品全体に漂う諧謔で笑わせる構成力。絵も4コマらしいデフォルメ絵でありながら表情豊か。
特に本作はそのデフォルメを逆手に取った表現も見られるし、そうでない人物も相変わらず素敵だ。
沢子は愛らしく、岸田克己は憎らしいw
BLや百合でもないのに、同性愛の機微まで扱える、むんこ凄い。
らいか・デイズだって愛してるに較べると泣き所は少ない作品。
しかし、それ故に立場や能力を求められる仕事の厳しい側面も4コマながらきちんと描かれていると思う。
1巻での沢子が岸田に叱ろうとする話なんて秀逸。むんこが如何に仕事や関係といったものへ真面目に取り組んでいるかが解る。
諧謔と叙情の両立、御見事。

ところで、本巻で完結だと思っていたのだが、次巻で終わりらしい。同作者のまい・ほーむも次巻で完結だし、だって愛してるも次巻で完結しそうだし、この主題と構成をはっきり持ってダラダラしないのもむんこの魅力であろう。

Tags : 漫画 むんこ

漫画 [ 2008/07/18 02:36 ]

日傘を差す男の話 このエントリーをはてなブックマークに追加

そろそろ男も日傘を差した方がいいんじゃね?

当方、26歳の男ですが、ガンガン差してます。
肌が、特に項が弱くて、ちょっとした摩擦や陽光でもうキジムナー状態。
20代前半の時に差そうと決めて色色と探した結果、サンバリア100のショートフリルを買いました(今は売り切れているみたいです)。カーテンだと有りますけど、日傘で完全遮光が有るなんて初めて知って、もう跳んで喜んだものです。
うちはカーテンも完全遮光を利用しています。
こういうのって、体質と環境の問題なのだから、男だから女だからで判断するのっておかしいと僕は思います。
云うなれば、病気や怪我の部類なのですから、性差を説くのは不毛かと。
僕はそのものが好きで、自分のだけで7本持っている趣味だから抵抗がなかったのもありますけど。
折り畳み傘もドイツのKnirps(クニルプス)アメリカのTOTES(トーツ)の2大メーカを所持していますし、今はオランダのSENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)を狙っています。Knirps(クニルプス)TOTES(トーツ)は晴雨兼用の折り畳みで御勧めです。
そろそろ男も日傘を差した方がいいんじゃね?でも書いてありますが、番傘を日傘に使うのもありだとは思います。僕も趣味で和服を着るし視覚効果は抜群かと。
しかし、日傘はファッション(見栄や流行)ではなく対策ですから、出来れば素材や加工を第一に選んで欲しいです。
自分の身体の問題なのですから。
ちなみに、僕は今のところ日傘を差している男性を見たことがありません。
あと、女性が陽光の角度を問わず真上に差しているのを見ると苛苛する。眩しさを軽減させるだけで日除けになってない俄か日傘は結構居ます。ポーズだけの女性も居れば、全く差さない男性も居ます。どちらにも疑問を持つ今日この頃。

関連リンク
“男の日傘”は21世紀の常識!?
日傘 パラソル 男の日傘 UVカット★日本の日傘百選★心斎橋みや竹kasaya.com

日傘のお兄さん (新潮文庫 と 17-2) (文庫) 豊島ミホ

Tags : 日傘 ジェンダー 差別 2ch

感想(考察) [ 2008/07/17 00:53 ]

テキストをエクセルのセル内改行を含めてコピペ,処理する方法 このエントリーをはてなブックマークに追加

たまにexcel(エクセル)のセル内で改行されたデータを扱います。
テキストを、セル内で改行されたエクセルファイルxlstと同じ形式(書式)でコピペしたいのですが、テキストの改行はコピペすると下段のセルに貼り付けられ、同セル内へペーストするにはセルを1個1個選ばなければなりません。
これはめんどい。
こうじゃなくこうしたい
excel_セル内改行の一括処理_01excel_セル内改行の一括処理_02

んなわけで、コピペ後に一括処理でセル内の改行を扱えないか、と調べたところ、セル内改行の検索と置換-Ctrl+Jキーと云う記事を見つけました。
この場合、柊かがみは俺の嫁シェリルノームも俺の嫁をテキストの段階では改行せず、置換処理のために、柊かがみは改行俺の嫁シェリルノームも改行俺の嫁と打っておいて、コピペ後に

検索する文字列改行
置換後の文字列(ctrl + J を入力)

と処理すれば、上記画像左にならず、上記画像右になります。
コピペ前の下地作りとコピペ後に置換処理する必要がありますが、複数のセルへセル内改行を含めたコピペをしたい場合には、関数やVBRやマクロを利用しない、と云う条件下では以上の方法が一番早い気がします、今のところ。
何か他に巧いやりかたありますかね?

ちなみに以下がキーボードショートカット。
セル内での改行alt + enter
検索,置換での改行ctrl + J

Microsoft Office Specialist問題集Microsoft Office Excel 2003 (よくわかるマスター) (大型本) 富士通オフィス機器株式会社

Tags : エクセル EXCEL

未分類 [ 2008/07/16 15:18 ]